プロジェクト「いのち」第9回合宿報告

2018年3月3・4日の2日間、松原恵美先生(以降:えみさん)をお招きして、京都エミナースを会場として開催いたしました。

 えみさんは、本業のフリーアナウンサー・yoga講師に加え、ノンデュアリティ・覚醒・全体意識からの現実創造(随神(かんながら))について伝えるワークショップを東京・関西・広島・福岡などで活動されています。
 今回の合宿では「命のゆらぎ・音・そして言葉」をテーマに、ご自身の辛い経験から「死」に向き合い、極限の状態より覚醒体験をしたことで、モノの見え方や肉体、心、いのちの捉え方がどのように変化していったのか、意識生命体としての視点からの“現実創造”の始まりの過程をえみさんの豊かな感性ならびに、いのちのエネルギーが満ち溢れる、講演&実習をして頂きました。

【合宿1日目:3月3日(土曜日)】
 ふっと気がつけば、与えられた命(いのち)は刻一刻と過ぎていく。「いのちが私を生きている」ことに気付いた瞬間から、現実創造が加速していく。ただ、その状態(つまり覚醒)とは常なるものでは無い(常に満塁ホームランを打つ必要はない)。意識の在り方に圧をかけ、息(いき)の根(ね)の一点(針先の細さ)まで極めていくことを毎日毎日繰り返していくことに、生きる喜びがあるのだと気付かせて頂きました。私たちはそれぞれに家族があり、人と人との交流があり、生活があり、仕事があり、全く違う役割を担いながら、ともに存在しています。その一人ひとりの自立した生命(いのち)の爆発力が、個を越えた大きないのちを輝かしていくに違いない!そんな確信を持てた1日でした。

 温泉に入ったのち、夕食&懇親会。参加者の方々の目の輝きから、本気でこの一生を生ききる!気迫を感じ大変刺激を受けました。その後も日が変わるまで、(カラオケルームで)ナイトサイエンスは続き〜、普段の講演ではなかなか聴くことができない、えみさんのお話は貴重でした。

【合宿2日目:3月4日(日曜日)】
 前日の講演をふまえて「音」による身体の気づき、そして「言葉の力」による身体の変化を、実習を通じて体得していきました。
AUMマントラや神道の大(おお)祓(はら)い言葉に秘められた本当の意味は、生命の本質に気付かせることにあったのかもしれません。生きるとは何か?幸福とは何か?誰もが苦しむこの問いも、自身の身体(からだ)がすでに知っている。そのことに気がついた私たちは、さぁ、いま・ここでどう生きようか。
 合宿の終わりは、まさに始まりの瞬間でありました。

 アナウンサーとして人一倍「言葉」と丁寧に向き合ってきたえみさんの感受性は、世界に「言葉」が生まれたその瞬間をも捉えたのではないでしょうか。

えみさん、本当に素晴らしい講演を有難う御座いました。
そして参加者の皆様と一緒に「息の根」を共有できたことに心より感謝申し上げます。

次回、第42回プロジェクトいのち定例会は、いのちアカデミーと共催開催で以下の要項で開催致します。(詳しくは、プロジェクトいのちHPまたは、いのちアカデミーHPを御覧下さい。)

日時:2018年4月8日13:00~16:00
場所:京都中央学院(JR京都駅徒歩5分、リーガロイヤルホテル前)
内容:いのちアカデミー開講記念シンポジウム 

日時:2018年4月8日17:00~19:00
場所:京都センチュリーホテル 風月
内容:祝賀会 (えみさんに、総合司会を務めて頂きます!)

※ 詳細はこちらをクリック

いのちアカデミーHP(←クリックしてください)

クラウドファンディングでプロジェクトを実施中です。
これまでにない「いのち」の“気づき・学びの場”の創立へ!

第8回夏季合宿

8月19日(土)・20日(日)、京都エミナースにてプロジェクト「いのち」 第8回夏期合宿を開催しました。

テーマ: チ楽 ~ ゼロ次元と3次元の架け橋 ~

講 師: 山野隆先生(山野医院院長)

チ楽とは、ネクストサイエンスを意味し、『知性』のチ、『知恵』のチ、『イノチ』のチです。
現代西洋医学の常識からは理解できない内容にもかかわらず、結果(効果)と再現性をとことん追求され、普遍的なものにまで高められてきた、その成果を、学ばせていただきました。

懇親会にて、集合写真。

この後、”ナイトサイエンス”と称し、山野先生を囲んで朝まで語らいました。

2日目の午前は、山野先生が42年間、臨床を通じ、研究を重ね見出されたオリジナルのセルフケア・テンシを、実際に体験しました。

**************

2日目の午後は、いのちの医療実践会が主催の研究会を開催しました。
テーマ: 『 理想の医療を実践する! 』

いのちに基づく医療を、実際にどのように行っていくのか。
渡邉勝之先生より、「いのち」と「身体」について
米澤紗智江より、「いのち」と「心」について
藤原桂周先生より、「いのち」と「霊性」について
それぞれの発表と実践の後、ディスカッションを行いました。

集合写真

理想の医療の実践を、来春からいよいよ本格始動していきます!
こちらでも、お知らせいたします。

第7回夏期合宿

9月17日(土)・18日(日)、京都エミナースにてプロジェクト「いのち」 第7回夏期合宿を開催し、約20名のメンバーが参加されました。
1%e6%97%a5%e7%9b%ae%e5%ae%88%e5%b1%8b%e5%85%88%e7%94%9f
プロジェクト「いのち」の夏季合宿では、これまで、第1回:鮎澤聡先生(人体科学会会長)、第2回:村上和雄先生(筑波大学名誉教授)・棚次正和先生(京都府立医科大学教授)、第3回:本川達雄先生(東京工業大学教授)、第4回:矢作直樹先生(東京大学教授)、第5回:保江邦夫先生(ノートルダム清心女子大学教授)、第6回:町田宗凰先生(広島大学教授)と豪華講師陣をお招きし、開催して参りました。
今年の第7回合宿では、1日目は人体科学会第26回大会の大会企画シンポジウムおよび研究発表にて登壇される先生方に御発表頂き、議論をする中で、大会本番の12月3日までに内容をさらに深めました。様々な分野で臨床・研究を実践されている先生のご発表でしたが、切り口や方法が違う中にも根底に流れる本質的なものは一致していることを、改めて共通認識した場となりました。

 

2日目の早朝は、ヨーガと合気道の実践により心身を調整。

%e5%90%88%e6%b0%97%e9%81%93

 

 

その後、岩井美詠子先生を講師にお招きして「生と死の研修~よりよく生きるために」のワークショップを開催致しました。
午前中の講義においては岩井先生のこれまでの多岐にわたる臨床活動のご経験から、ターミナルケア・グリーフケアについての話を聞かせていただきました。
 
2%e6%97%a5%e7%9b%ae%e8%ac%9b%e7%be%a9

ワークではまず、各参加者にとって「死」をイメージしたときに浮かんでくる色を考えることから始まりました。
その次に、各自にとってのこれまでの喪失体験を振り返り、グループに分かれてシェアリング。
だんだんと、扱う内容が核心に迫っていきます。
そして、今回のワークショップのメインプログラムである「死の体験旅行」は、自分の大切な“物”・“人”・“活動”・“夢”を書き上げた付箋を、自分が死を宣告されたがん患者になったというシュミレーション・ストーリーの中で、1枚、1枚と捨てていくものでした。

自分は何に支えられて生きているのか
自分のアイデンティティとは何なのか

死を見つめることによって、いかに生きるべきかについて深い示唆を得ることのできた機会となりました。

2%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af

2日間、理論と実践での様々な学びを通し、「いのち」を深く考え、みつめる大変貴重な機会となりました。

講師の皆さま、参加された皆さま、どうもありがとうございました。

 

 

 

第6回夏期合宿~町田宗凰先生~

画像

第6回夏期合宿は、町田宗凰先生と酒井知里さんをお招きして、講演とありがとう禅の実修を行いました。

虚白院の能舞台生でクリスタルボールの音を聞きながらおこなったありがとう禅では、参加者の皆様それぞれが様々な体験と気づきを得ることができたかと思います。

「いのちの“共感・共振・共創”」ありがとうございました。

6回プロジェクトいのち夏期合宿_8151

6回プロジェクトいのち夏期合宿_3392

第5回プロジェクトいのち夏季合宿を開催しました

画像

平成25年9月15日、第5回プロジェクトいのち夏季合宿を開催しました。


1泊2日、愛あふれる瞳がチャーミングな保江先生と過ごさせて頂いた時間はいかがだったでしょうか。
続きを読む