プロジェクト「いのち」は、「いのち」の共通感覚・共通認識と共通言語の確立を目指す研究会です。
医学(西洋・東洋)、科学、哲学、宗教学、教育学、農学、心理学等様々な分野の研究・実践者が集い、また専門家だけでなく誰もが参加し対話できる開かれた研究会で、毎回各分野の専門家をお招きして定例会を行っています。
プロジェクト「いのち」は、お陰様を持ちまして発足してから8年目を迎えました。
これまで「いのち」に関わる、様々な分野の先生方をお招きして、参加者一人ひとりが、気づき・学び・体験を通して、≪いのち≫の「自感・自覚・自証」を深めて参りました。
今、時代は大きな転換点を迎えております。
本会もこれまで以上にバージョンアップをして、≪いのちの響存≫すなわち「共感・共振・共創」の輪を拡げてゆく所存です。
2017.5
※メーリングリスト登録希望者は、メールの題名に登録希望と明記の上、御芳名・一般or学生・御職業(御所属)を記載して、下記にご連絡ください。
今後の定例会などの御案内をさせて頂きます。
登録は無料です。
プロジェクト「いのち」事務局
inochi.project@@gmail.com
(@をひとつ取り除いてください)
団体の規約
- 団体の名称:プロジェクト「いのち」
- 所在地 :京都府南丹市日吉町 明治国際医療大学
- 設立年月日:平成22年1月10日
- 団体の目的
1)『いのち』を共通基盤とした研究会とする。
2)『いのち』の共通感覚・共通認識と共通言語の確立を志向した研究会とする。
3) 相互理解・互助・互敬・連携・協働の研究会とする。(IPW:Inter Professional Work)
4) 専門家だけの閉鎖系ではなく、誰もが参加し対話できる開放系の研究会とする。
5) 古代・伝統・近代の歴史を踏まえ、東洋・西洋・世界を視野に入れた研究会とする。
6)「教・学・術・道」の各々の有効性と限界を弁え、”自感・自覚・自証”を尊重した研究会とする。
7)『いのち』の共通基盤に各専門性が発揮できる、「統合」を志向した研究会とする。 - 構成員の資格
学際的研究を行うため、研究者・医療従事者をはじめ『いのち』に興味・関心を持つ者を構成員とする。 - 事務局:渡邉勝之(明治国際医療大学・鍼灸学)
- 開催場所:コンソーシアム京都 6F 明治国際医療大学サテライトキャンパス
- 連絡先:inochi.project@gmail.com、
facebook:いのち研究所
※お問合せは、コメント欄からではなく、メールで直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
コメント欄からですと、確認及びお返事に日数を要します。
お問合せ先
inochi.project@@gmail.com
(@をひとつ取り除いてください)